二子山部屋 8月2日更新動画分
【デザートはホットケーキ】
昼ちゃんこ後のデザートはホットケーキで、小滝山さんお手製だそうです。そこにやってくる駿太さんと相馬さん。本当にこのご兄弟は仲が良いですね。羨ましい限りです。お兄ちゃんのことが大好きっていえる駿太さんも可愛いなぁと思ったのでした。
【教官ご使命です】
相撲教習所の先生を担当している小滝山さん。自身の稽古も教習所で行うことになっているそうで、経験者や同じく先生を担当している力士たちと同じ土俵で稽古をされているそうです。未だに謎の多い相撲教習所。生徒力士たちの一日の流れはよく注目されるのですが、先生側力士のことはあまり注目されないように思うので、ここで語られることしか分からない。むしろここで教えてくださるから知ることができる。ありがとうございます!ちなみにこの時は担当を外れていたとのことで寂しがった駿太さんは、来期は教習所に来させると指名を入れていました。
【雅太????】
力士の方は本名を四股名にする方、改めて四股名を命名される方とおられますよね。駿太さんもそのうち雅のつく四股名を…と思っているそうなのですが、中々自分の名前と雅の組み合わせでいいものが無いと考えているようです。でも坂上さんが、そんなことないでしょと言うのですが自分は思い浮かばないのに坂上さん凄いなーって思ってたんです。で、でてきたのが雅太で「がた」。これは斬新なネーミングだ…wでも、呼出しさんに呼ばれるのを想像すると「ひがーしー、がーーたーーー」ってなるんですが、ピンが倒れないみたいな感じで、体が倒れない力士って考えたらちょっと強そうかも。駿太さんならガタガタのガタにはならないでしょう!
【親方のスカウト活動】
相馬三兄弟のスカウトのお話を聞いていたのですが、小滝山さんが中学生になるかならないかの頃で、相馬さんと駿太さんは中1ぐらいの頃に声をかけられていたようです。親方も、兄弟がいるから誘ってみたとかではなく良い力士になりそうだから声をかけているに違いないと個人的には考えています。はやいうちから声をかけて、フォローしたりとされているのでしょう。高原さんに病院の先生を紹介したり、三田さんの入門までにもケアもしたりと本当に弟子思いであり相撲界によい人材を招こうと思われているんだなぁと思っています。
【夜ちゃんこの人数把握】
一般家庭でもありますよね。晩御飯今日いらないーってやつ。様々な相撲部屋を見ているとそれが毎晩のように変わっているというイメージがあります。品数は減らさないけど、作る量は減らさないといけない。これはとても大変。二子山部屋は、おそらく班長がすべてを把握して何人分だからこれぐらいっていうのを共有しているような気がするのですが、毎日分量が違うというのはこれまた大変なお話です。この動画は名古屋場所前ですし、移動する前に消費しないといけないものもあるでしょう。昨日はこれ食べたしあれも食べたしってなるとメニューも大変。これはもう何から何まで大変の一言につきます。
【初めてマゲを結った時】
髪がある程度伸びないと結えないマゲ。許田さんや桑江さんがマゲを結ったら楽になったっていう気持ちはよく分かるんですよ。中途半端にうなじにかかったり、前に出てきたりする髪の毛を束ねることがどれだけ楽かwあと、九州場所で結ったということはあの暑い名古屋場所を中途半端な長さで乗り切っておられるので、とんでもなく暑かったことでしょう。なんでもそうですが、中途半端が一番扱いに困ります!
【ジム組のご帰還】
延原さんと若雅さんのジム組がお部屋に帰ってこられました。坂上さんに、今日はどこをしてきたの?と聞かれると鍛えてきた部分を手でパンッと叩いて教えてくださいます。が、胸板が厚すぎて?それとも腕の筋肉がごつくて?背中に手が届かない!これは鍛えてる証拠!疲れていて声を発するのも大変っていうのは分かりますが、手でパンパンしてるのを見てかわいいなぁと思ったのでした。
ではまた明日ー!!
↓↓↓二子山部屋 Webサイト・各種SNSはコチラ↓↓↓
二子山部屋YouTube http://www.youtube.com/@futagoyama-sumofood
二子山親方X(Twitter)https://x.com/futagoyama_sumo
二子山部屋Instagram https://www.instagram.com/futagoyama_sumo/
二子山部屋公式HP https://futagoyamabeya.com/
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿