立浪部屋 8月2日更新動画分
【幸奄美さんの人気】
幸奄美さんは巡業や場所中によく声をかけられるようになったそうです。幕下以下の力士ってTV出演はほぼありませんが、YouTubeで動画への露出が増えたことにより、元々ファンだった方に加えて新たに覚えてもらえる人も増えたのではないでしょうか。序ノ口の時間から取組を見に行く方も増えているそうですし、これは相撲界にとってはとてもいいことですよね。
【翌日はモーニングルーティン撮影】
この動画の後に2本立浪部屋の動画でナイトルーティンとモーニングルーティンの動画が出るのですが、ナイトルーティンのサムネイル画像を初めて見たときの衝撃たるやいなや。もう二度見状態。え?え?みたいな。CPAPつけた2人が並んで寝てるんですよ。動画のサムネイルがたくさん並んでいる状況の中で見つかるその1枚の破壊力は本当にはんぱない。あれは思わず再生ボタンを押します。編集者さんの作戦勝ちです。
【1度食べれば大体作れる】
お料理が得意な方からよく聞く、1度食べれば大体作れる。これは本当にできる人の意見ですよ!お料理スキルが普通な人から見ると、1つの冒険が命取りになりかねないので慎重になるのです。これとこれを使えばこの味になる!っていうのは理解できるのですが、それが美味しいか美味しくないかは別問題なのです。おそらく何度も料理を作ってきた人だからこそのお話なので、自分も精進するしかありません。やろうと思って稽古を頑張ります。
【気を付けましょうね】
北大地さんが調理場にきてメニューが決まり、調理開始。で、さっそく袋に切り込みをいれて開けていくのですがこのお部屋にある包丁が切れない包丁が多いとのこと。どなたか簡単包丁研ぎを…。そういえばこちらのお部屋では聞きませんが、差し入れが勝手に送ってこられる事案とかあるそうなので差し入れを考えている方はきちんとお部屋に連絡して相談・確認をしてから送りましょうね。ご自身の家に差し入れですって勝手に物を送られても怖いですよね。一緒ですよ!
【北大地さんのカメラ目線】
撮影者さんはきっとここを撮ってないよと北大地さんが言うのですが、それを聞いた多良浪さんはあそこを見てと指さします。カメラがあると察した北大地さんはイケメンをぶりを発揮しています。北大地さんファンは大喜びでサムネ決定でしょう!
【作りたくはないけど食べたい】
自分だけかもしれませんが、この時期暑くて煮物を作る元気はあまりありません。冬場なら喜んで作るのですが、この時期は炒め物が多くなります。でも、自分が作らないだけであって食べたくないわけではありません。この美味しそうなしみしみの煮物を見てください。お腹すいてきませんか。作りすぎたのでおすそ分けですって持ってきてほしい…。ただ、相撲部屋に作りすぎたからおすそ分けしますは絶対に無いと思うので何らかの機会がないとこの染み染み煮物を食べることは永遠にかないそうにありません。
【先生思いの生徒と、生徒思いの先生】
みなさん、小・中・高の先生に会いに行くことってありますか?北大地さんは帰省された際に、前回は小学校の先生。今回は中学校の先生に会いに行かれたそうです。先生は北大地さんのことを応援してくださっていて、お部屋のFacebookにもコメントを寄せてくださるのだそう。授業がなければ沢山お話したいと言ってくださる先生はとてもお優しいですね。
【タイムカプセルの保存場所】
北大地さんの同級生の皆様へ、こちらの動画でお知らせがあります。20才になったらみんなで集まって掘り出そうとお約束をされていたタイムカプセルは北大地さんのご実家にあるそうですwww色々な事情があってこうなったそうなのですが、これは新しいタイプの保管方法。掘り起こせなくなるより断然いいのですが、保管場所が実家なのは思わず笑ってしまいましたwちょっと巡業のない月にみんなで集まって開封していただきたいです。その時の様子はぜひ動画でまた教えてほしいですね。
【後ろの貼り紙を見間違えた】
幸奄美さんがご飯を食べておられる後ろの貼り紙に目がいったんです。最初、ーてるぞ!の部分しか見えなくて、勝てるぞ!!って書いてあって気合をいれろってことなのかなと思ったんです。そしたらはっきり見えた文字は捨てるぞ!の文字でした。整理整頓されていないものは捨てられる。そっちのお話でした。いやー。勘違い勘違い。
ちょっとしたものまで気になってみてしまう自分なのでした。
ではまた明日ー!
↓↓立浪部屋 Webサイト・各種SNSはコチラ↓↓
立浪部屋YouTube http://www.youtube.com/@tatsunami-beya
立浪部屋公式サイト https://www.tatsunami.jp/
立浪部屋公式Instagram https://www.instagram.com/tatsunamibeya
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿