【今日のちゃんこ番】
今回はAチームが担当とのこと。確か7月31日に更新された動画に映っていたメンバー表から抜粋すると確認番が御室岳さん、リーダーが柾富士さん、メンバーは天照鵬さん、宮富士さん、鶴ノ富士さん、オチルさんなのに3人しかいない?天照鵬さんは諸事情により参加できないと判明しているのですが、あれこれどうした?w途中で助っ人の天ノ富士さんが参加です。オチルさんは遅れて登場ですが現場監督とのこと。お手伝いしてー!w

【今日のメニュー】
・とんかつ
・三宝菜
・キムチ鍋
・あんかけかに玉。 この日は中華メニューの日ですね。
八宝菜の具材が足りないから三宝菜ぐらいになります。っていうお話を聞いて、八って具材の数なの??と思ってGeminiに尋ねたところ、八宝はたくさんのっていう意味合いだそうなので、具材多かったら八宝菜でいいようです。1つ賢くなりました!!

【とんかつの量がはんぱない】
さすが食べ盛り!お肉の量もいっぱい!!と見た瞬間は思ったのですが、家庭で食べる量を考えると多く見えますが、食べる人数も多いし食べ盛り若い力士たち。お肉なんてすぐになくなってしまうのでは…。逆にお肉足りるかな…。

【お昼のリメイク鍋】
昼ちゃんこはトンテキ、鶏キム。そしてその残りが柾富士さんのアイデアでリメイクされると、キムチ鍋に早変わりです。余り物として出されるより、別メニューになることで食べる気分も変わりますしこれは良い考え!そして何より美味しそう。

【揚げたてとんかつの中身はいかに?】
揚げたてのとんかつ、色も見た目も美味しそう。横から現場監督オチルさんから、中身が生だったら食べないよ!とのこと。監督厳しい。試し切りをしてみた結果はいかに?!

【カニ玉って言ったよね?】
鶴ノ富士さんがカニ玉担当になり、作成開始です!卵をたーっぷり入れるようにとのこと。でもうまく返せず、柾富士さんにオムレツにしていいですか?と聞いてみるも卵の量がそもそも少ない…と言われてしまい残念。綺麗に巻いてオムレツに!巻き具合は柾富士さんのチェックが入りお皿へ移動。たっぷりのあんをかけて、あんかけオムレツの完成です!これはこれで美味しそう。このあと柾富士さんのお手本とフライパンさばきが見られるのでお見逃しなく!

【ちょっと賑やかかと思いきや】
ちゃんこを作っているときは賑やかなのですが、お食事が始まると静かになってしまう皆さん。と言うか、いっぱいご飯を食べなきゃならないのにワイワイしてる時間はないのかもしれませんね。食事も稽古のうち。真剣に向き合う伊勢ケ濱部屋の皆さんなのでした。

【実は多い?力士の天パ】
兎富士さんの天パを見て、スチールウールとか金タワシを思い出すというお話になりました。伊勢ヶ濱部屋でいうと、伯桜鵬関とか天パですよね?肩の手術をしたあと、間垣親方のInstagramに元気な様子がアップされていて、とんでもなくボンバーしていた記憶があります。他のお部屋でもよく見ますし、実は意外と多いのかもしれません。他部屋の動画を見るたびに、この人も天パなのかなぁ?と思ってしまう機会が増えそうだなと思ったのでした。

ではまた明日ー!!

↓↓↓伊勢ヶ濱部屋 Webサイト・YouTubeはこちら↓↓↓

伊勢ヶ濱部屋YouTube http://www.youtube.com/@isegahamabeya

伊勢ヶ濱部屋公式HP https://isegahama.net/