二子山部屋には唐揚げの沼がありますが、今日は唐揚げの許田が開店だそうです。何味にするのー?の質問に、首をかしげる許田さん。適当なお味だそうですが、きっと美味しいはずです。

今日の主な質問は、申し合い稽古の時に誰を選ぶか。どういった人を選ぶか。という質問です。許田さんは自分の近くにいる人、桑江さんは自分が苦手だと思う人と言ったように、各々の考えがあるようです。申し合い稽古の時に相手を選んだ許田さんはお願いします。と言うそうなのですが、実は本場所の土俵の上でも待ったなしのあとの蹲踞をした後にお願いします。と言うようにしているそうです。これは9月場所で見る際に、注目したいと思います!

前々から美味しいという話を聞いていた、厚雅さんの麻婆豆腐。麻婆豆腐マスターと話を聞いていたので、楽しみです。元々ネットでみたレシピを少し変えて、自分の味にしていったようです。ネットのレシピそのままだと、ちょっと違うなーって思うことありますもんね。そこを変えて、きちんとみんなが美味しいと思ってくれる味に着地させるのはすごい!自分は冒険するとすぐやらかす派なので、羨ましい…。

今日もお食事シーンが流れ始めて、延原さんがごっちゃんですした後に一口食べてごっちゃんでしたって…。まだ一口!最近延原さん、夜ちゃんこの時寝起きのせいかあまりお腹がすいてなさそうなイメージがあります。食べながら体を起こしていくのかもしれませんが、寝起きって一番食欲ないですもんね。分かります。自分は朝食を食べられない派です。不健康なのは分かっているのですが、食欲皆無です…。

そういえば動画で見かける狼雅関のTシャツ格好いいですよね。狼雅関の後援会に入っている方は手に入る機会があったそうなのですが、動画で見かける頃には時すでに遅し。残念。

小滝山さんが着ているTシャツが目に入った延原さん。それ何って書いてあるの?と聞いて読み上げます。おれってそんなデブかなぁ?って書いてあるのですが、はいみんなデブです!って違う違う。みんなデブって言うけど、みなさん筋肉もだいぶついてますからね??w

最後に新弟子のみなさんの私物入れ訪問です。駿太さんの棚の中には、好きなアイドルのアクスタと入門時にかぶってきた帽子が入っています。あとはお姉さんにいただいた、お守り。梅山さんの棚には後輩たちから卒業記念にプレゼントされたタンブラーと狼雅関にいただいた黒いバッグ。これ、先日梅山さんが帰省されたときに使用されていたような??高原さんの棚の中には高原さんの守護霊ということで白龍にまつわるものが沢山。あとは思い出の写真の数々。みなさん各々大事なものがつまっています。

この大事なものたちを胸に、今後の場所も頑張ってほしいですね!

ではまた明日ー!

↓↓↓二子山部屋 Webサイト・各種SNSはコチラ↓↓↓


二子山親方X(Twitter)https://x.com/futagoyama_sumo


二子山部屋公式HP https://futagoyamabeya.com/