今日の動画は立浪部屋の動画です。立浪部屋と言えば、千秋楽の優勝決定戦!立王尚さんが、あと少しというところで優勝を逃してしまってぐぬぬ。となっておりました。来場所は上の番付で優勝を目指していただきたいです!

さて、タイトルで驚いたのですが、ウニ茶碗蒸し???北大地さんが作られるそうなんですが、ウニ茶碗蒸しの存在を初めて知りました。自分がウニ苦手っていうそもそもの話もあるのですが、なんかちょっと高級そうな感じがしますね。

立浪部屋のちゃんこ番と言えば、刻竜浪さんと床慶さんと最近は成明さんが中心に作っているイメージ(日によっては人口密度がすごい撮影日もあるw)なのですが、この動画が撮影された頃は北大地さんもちゃんこ番に参加していたようです。

高級そうなウニを前にして、刻竜浪さんも立王尚さんも食べないそうです。ただ、食べられる北大地さんはつまみ食い。そして撮影者さんも共犯者に。まだこの時点ではウニ茶碗蒸しにするとは決まっていなかったようです。

ちゃんこ場に来た一翔さん、おもむろに立王尚さんと組み始めます。そして後輩に負けちゃったー!と悲しんでおられます。むむむ?この撮影日、5月場所中のようです。部屋によっては場所中の撮影を行わない部屋もあるのですが、立浪部屋は撮影されているようです。これは珍しいかもしれません。途中手を止めて、明生関の応援をする場面もありました。

北大地さんのご実家からだったり、大花竜さんのご実家からだったり美味しそうな家庭の味が届きますね。息子さんに美味しいものを食べてほしくてですよね。ご家族の応援もあって、みなさん強くなっていってるんですね。

刻竜浪さん、昨年の名古屋で10kg痩せたそうで今年も10kg痩せてしまうと100㎏台になってしまうそうなのですが、俺はいいっす。とのこと。え、いいの?あれ…。うーん。うーん。あ、でもヘルニアもあるって仰ってましたしある程度の方が楽だという方向に考えるとします!

立王尚さん、1月場所中は入院されていて1月場所の千秋楽は病院のテレビで見ておられたそうです。豊昇龍関の横綱昇進のかかった優勝決定戦を見て感動されたそうなのですが、病院で見ておられたので第三者の目線で見ても感動したとのこと。で、自分も怪我をしないであの場にいられたらなぁ。と仰っていました。5月場所中の立王尚さんへ。名古屋場所の立王尚さんは、千秋楽に優勝決定戦で取り直しの1番をとるほど白熱した取組を見せてくださいましたよ。

お食事中に大花竜さんの太っちょエピソードが聞けるのですが、これは太っちゃう。他にもみなさん、小学生の頃のお腹がすいたときのエピソードも必見です。

ではまた明日―!

↓↓立浪部屋 Webサイト・各種SNSはコチラ↓↓


立浪部屋公式サイト https://www.tatsunami.jp/

立浪部屋公式Instagram https://www.instagram.com/tatsunamibeya