二子山部屋

最終日までドキドキさせてくださった生田目関。見事最終日に白星をあげて、勝ち越しを決めてくださいました!勝ち越しおめでとうございます!二子山部屋では12人も勝ち越しを決めておられて、稽古のたまものだなぁと勝手に感じております。
ぜひ名古屋場所に向けて、場所休みはゆっくりと休んで次の稽古からまた頑張っていただきたいです。

伯桜鵬関

今日の相撲は本当にあっけなく終わってしまいました。足のケガもあり、いつも優しい西岩親方にもこれは休場したほうが良かったかもと言われてしまう相撲内容。伯桜鵬関ご本人もインタビューで情けない相撲を見せてしまい申し訳なかったとおっしゃっていましたね。ただ、今場所は精神的にも勉強になったとのことで、強くなって帰ってきます。とのことでした。
巡業もお相撲さんの立派なお仕事の一つではありますが、どうか名古屋場所に向けて調整の意味もこめてお休みという選択肢も頭の片隅にでも入れていただけるといいなぁと、勝手に思っております。(怪我は稽古で治せと昔のお相撲さんは言われていたそうですが…)

その他

今場所も千秋楽を迎え、大の里関が全勝優勝なるか?!というところをさすが横綱!千秋楽に土をつけるというアツい展開でしたね。臨時委員会も開催されることが決まりましたし、2横綱そろい踏みとなることでしょう。これからがますます楽しみですね。
(ちなみに横綱が2人になったら金星チャンスが増えるね!と玉鷲関が楽しみにされていました。)

そして、相撲ロスに陥るかと思いきや場所が終わって数十分後木瀬部屋のYouTubeが更新されました。木瀬部屋の関取勢も少しずつではありますが最近出演されていて、ありがたいなーと思っております。

星取表を日々つけていると、あ!この名前見たことある人!っていうのが増えてきて楽しいのですが、いまだにどこの部屋の誰かっていうのが覚えきれずなんだか申し訳なさがたってしまいます。場所も終わりましたし、明日からは更新された動画の感想をゆっくり書いていきたいと思います。

ではまた明日ー!