【相撲】圧倒的人気!!ごま油ちゃんこを食べる伊勢ノ海部屋力士【sumo】

【本日も出ました!】
本日も出ました、この魅惑の表示。 "前日仕込んだ" ぶり大根。大根もやわらかくなって味がしみしみのぶり大根しか想像できません。ただ、とても気を付けておられると思うので自分が言うまでもないですが暑い時期だと食中毒が心配なので、しみしみの為に体を犠牲にしないように気を付けないといけませんね。恐らくお部屋の皆さんは大丈夫なので、自分に言い聞かせます!!食中毒って、涼しくなり始めた時期が一番危ないって言いますし!!

【歓声があがるちゃんこ】
今日は時間がかかるから始めちゃうねーと始める京の里さん。お鍋には水が入っていないので、しょうまさんも不思議がっている模様。カメラの外からもしかして赤いやつですか?!と質問の声があがり、赤いやつだよーの返事とともにあがる歓声。お部屋で人気のお鍋のようです。ほぼ炒めということなので、気になりますよね。わが家はあまり辛くないのが好みなので、調整できる部分がありそうなら試してみたいと思いますが、どうなんだろう。

【受け継がれる味】
京の里さんはこちらのちゃんこは頂さんに教えていただいたそうです。頂さんは親方に教えてもらったというお話でしたが、伊勢ノ海親方に教わったわけではないそうです。しょうまさんは伊勢ノ海親方の息子さんですが、「親父が料理をしているところを見たことねぇ」なとのこと。そうなの?とは聞かれますが、お料理されている方が珍しいかもしれませんね。ただ、一人暮らしをされている力士の方の中には自炊されている方もおられるみたいですよ。

【Tシャツ可愛い】
全く料理に関係はありませんが、京の里さんのTシャツが可愛いです。

【しょうまさんが京の里さんに調理を教わってみた】
いつもと違った作り方のちゃんこですが、京の里さんがしょうまさんに作ってみる?と提案します。誰が見るんだ俺が作ってるところは!と仰いますが、実際に習っている動画が許されるのであれば、あまりみない絵なので良いのでは??と思ったのでした。ただ、誰がみるんだ!に対する答えがアンチっていうファンがいるから!と答える京の里さんが面白くて…w

【大きいけど小さい】
玉ねぎとえのきでいっぱいの中華鍋。相撲部屋用だと考えると小さくて、家庭用で考えると大きいようです。ちょうどいいサイズはないのか難しいところ。それこそ給食用調理器具とかになってくるんでしょうかね。でもあまり人数のいないお部屋だと持てあますことにもなりますし、回数わけて作るしかないんでしょうね。

【質問コーナーするよ!】
今回の動画のコメント欄に質問を書くと、今後質問返しみたいな動画を作成してくださるとのこと。締め切りが過ぎてしまったかもしれませんが、興味があるかたは都度質問してみるのも良いかもしれませんね。で、京の里さんが僕も質問していい?と質問した内容が、動画の編集時間ってどれぐらいかかるんですか??というお話。カメラが止まってから俺にしろよ!とつっこまれてました。このやりとりが心地よいです。伊勢ノ海部屋の動画はこれが醍醐味と言っても過言ではありませんw

【達ノ森さんと達ノ海さんの見分け方】
簡潔に言うとほくろの数なんだそうですけど、そんなの画面じゃ分からないのよ!!テロップありがとう!!!京の里さん曰く、歩き方が違うとのこと。それも画面じゃわからないよ!!!!テロップありがとう!!達ノ森さん曰く、達ノ海さんの目は闇を抱いた眼をしているとのこと。それも分からないよ!!!テロップありがとう!!!!

【伊勢ノ海部屋のお約束】
目玉焼きと納豆は必須。

【鳴滝カメラ】
本日は鳴滝カメラが出動。しょうまさんが食レポの見本を見せてくださるそうなのですが、本当にお手本でした。これケチャップ入ってないらしいですよって仰ってましたけど、ウスターとケチャップで味付してませんでしたっけ??入ってないバージョンを食べたんですかね??挽肉にケチャップウスターとかになると、オムレツにするのかなぁとも思ったのですが、目玉焼きだとフライパンもそのままで片付けも簡単、巻かなくてもいいので調理も簡単でいいですね。今度機会があれば真似をしよう!!

ではまた明日ー!

↓↓↓伊勢ノ海部屋 Webサイト・YouTubeはこちら↓↓↓

伊勢ノ海部屋YouTube http://www.youtube.com/@伊勢ノ海部屋

伊勢ノ海部屋公式X(Twitter) https://x.com/isenoumibeya

伊勢ノ海部屋Facebook https://www.facebook.com/isenoumi12