二子山部屋 sumo food 2025年8月24日公開
【相撲飯】夏の風物詩、そうめんとスイカ・海鮮ちゃんこ鍋・ベーコンの天ぷら
豚ヒレ炒め・のり卵焼き / 朝稽古 🍚『ちゃんこ番:出沼・若雅・厚雅』

【弟弟子には負けたくない】
弟弟子には負けたくない。こういう言葉が頻繁に出てきますが、この気持ちは本当に大事だと思っています。あの子は強いからっていうあきらめではなく、弟弟子には負けたくない。でも中々結果がついてこないと悩むことも多いと思います。自分の場合は様々な意味での勝負から逃げる人生を送ってきたので、真っ向からこういう問題に立ち向かっている厚雅さんを尊敬しています。

【部屋の盛り上がりについて】
坂上さんが皆さんに「部屋の雰囲気が変わった?」と言う質問をよくされています。たまたま動画に載っていなかっただけなのかもしれませんが、個人的には稽古時の声かけやアドバイスが多くなったように思います。こうしたらいいよ。ああしたらいいよ。と延原さんは特に皆さんに教えてあげている気がするのですが、いつの動画かは忘れてしまいましたが、自分は気づくのが遅かったから今のうちに分かっておけばもっと強くなれると下の子たちを思いやる姿も見られます。以前から各関取たちが付け人さんたちのことを指導して、一緒に喜ぶ様子を見ると嬉しくなってしまいますね。

【"突き" と "押し"】
若雅さんが突きと押しについてお話してくださっています。突きはつっぱりの形。押しは相手を封じながらぐっと押していくそうです。お部屋の方は突き押し組が多いようですが、恵雅さんは時折四つに組む時もあるそうです。ちなみに厚雅さんも突き押しだそうですが、組癖があるとのこと。自分にとって四つがいいのか、突き押しがいいのかその発見でも変わってくるんでしょうね。相撲の取り方を変えたらそこからはまったという方もおられますし…。

【若雅さんが勝ちこしたんだーと思った瞬間】
場所休みのお話から、坂上さんが若雅さんが勝ちこされたときに連絡をされたそうでその際のお礼を言われているのですが、その連絡が若雅さんが勝ちこしたことの実感になったようです。勝ち越しおめでとうっていうメッセージを送れる関係性。他のお部屋でもあると思うのですがこういったことが聞けるのは良好な関係なんだなーって思います。

【のり入り玉子焼きが美味しそうすぎた】
めっちゃ美味しそう。あー。明日のお昼はこれにしようかなぁ。

【おぼんを用意する桑江さん】
なぜかすごくノリノリで関取用の盆を持って行く桑江さん。なんかすごくテンションが爆アゲなのは気のせいでしょうか。なんか良いことあったのかな…?w

【出稽古】
伊勢ヶ濱親方が現役時代に、時津風部屋に出稽古に行った様子の動画が過去に配信されていて、その時は付き人さんたちも一緒に行っておられました。付き人さんも一緒に行っていいなら勉強になりますしとてもありがたいお話ですよね。伊勢ヶ濱親方が時津風部屋に出稽古に行かれた際は阿炎関も呼ばれたようで、こういう感じもあるのかーと勉強になりました。

【そうめんのカロリー】
意外にもそうめんのカロリーが高いということをこの動画で知るという…。夏場でそこそこ食べれてカロリーも取れるとなれば、毎日たくさんそうめんを食べれば来年の夏場所はみなさん体重の減少を減らせるのでは??と思ったりもするのでした。冷し中華とかそうめんとか冷製パスタとかラーメンとか肉とか野菜とか他もあわせてめいっぱい取ったらなんとかなりますかね??…と思いましたがそう簡単にいくものではないというか食欲そのものが無くなりますものね。暑いって大変。

【坂上さんの仕事がはやい件について】
三田関が名古屋場所で優勝を果たし、千秋楽翌日の動画では三田関の優勝インタビューが動画が公開されていました。ほんっと仕事がはやい。あまりの仕事のはやさに、優勝する前提で別撮りしてたんですか?と質問する延原さん。さすがにそんなわけないだろーって思っていると、場所前に撮ったとのっかる三田関。んもー!!この人たちはー!!ww楽しそうで何よりですし、また各段優勝で誰かのインタビューが見られるように期待していますよ!!

ではまた明日ー!

↓↓↓二子山部屋 Webサイト・各種SNSはコチラ↓↓↓


二子山親方X(Twitter)https://x.com/futagoyama_sumo


二子山部屋公式HP https://futagoyamabeya.com/