立浪部屋 7月5日・7月8日更新動画分
時はさかのぼり、5月場所が終わってすぐの頃。大花竜さんと一翔さんが大きな荷物を持って駅へ到着。この動画では新潟で行われるちゃんこ会に向かう力士たちに密着です。刻竜浪さんも一緒に向かわれるとのことで合流です。完全にVlog風の始まり方ですね。
さて、本日の移動方法はしんk…え??それでいくんですか??駅にきたのに??というびっくりの移動方法。なんならその移動方法に遅れる刻竜浪さん。さぁ、この3人が何で移動したのかは動画で確認してください!!
この動画は主に、美味しい料理をみんなでむしゃむしゃもぐもぐする動画になっています。珍しく刻竜浪さんの食事シーンが見られる動画です。しかも鶏にかぶりつく3人が見られますよ!
と言うわけで、ちゃんこ会本番。この日はなんと、横綱豊昇龍関が小林幸子さんと一緒に田植えです。その前に、前日何時に起きて動くと宣言した大花竜さんと一翔さん。時間になっても中々起きず、結局起きたのは予定していた時刻より随分後となってしまいました。それでもしっかり朝食を食べるお二人。朝ごはんは大事ですからね。それにしても大花竜さん、飯に強すぎる…w
横綱は、小林幸子Tシャツを着て田植えに参加です。某番組のように手植えではなく、トラクターで植えていきます。トラクターに小さくおさまって補佐を受けながら運転する横綱。取組の時の表情とは違い、とてもやさしく可愛い表情です。
赤ちゃんをひょいっと渡された横綱。泣いたらどうする?泣いたらどうする?泣いたらどうする?っと止まらないぐらい不安なご様子。大丈夫大丈夫と言っているそばから、赤ちゃんの顔が段々曇っていって…。あいやぁ…wwそっとご家族にお渡しです。
調理場では刻竜浪さん指導のもと、味噌ちゃんこを作り始めました。大花竜さんと一翔さんは文化祭気分で外の景色を眺めながら調理を進めていきます。大花竜さん、ノールックでいい音を響かせていて、すごいなーと思ったのに完全に切ってるふりwww
そして在学時の思い出を二人で話し始めます。でも、お二人とも色々なことがコロナの時代だったようで、中止だったり規模縮小だったりでもう少しこういうことしたかったなという心残りはあったようです。青春は密という言葉も出ていましたが、その通りかもしれません。
今年は雨不足が心配されていますが、場所によっては大雨で洪水が心配されていたりと不安定な気候が続いています。全国の農作物の被害が増えないことを祈ります。
ではまた明日ー!
↓↓立浪部屋 Webサイト・各種SNSはコチラ↓↓
立浪部屋YouTube http://www.youtube.com/@tatsunami-beya
立浪部屋公式サイト https://www.tatsunami.jp/
立浪部屋公式Instagram https://www.instagram.com/tatsunamibeya
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿