今日は颯雅班でお送りする、二子山部屋の動画です。
颯雅さんが見当たらなかったので、坂上さんは月岡さんが班長?
って質問されていましたが、違ったようです。
颯雅班は、月岡さんと菊池さんが班員のようです。

月岡さんは稽古でお疲れの模様。
くたくたになりながらも大根を手際よく準備していきます。

菊池さんは中途半端に残っているウィンナーを発見。
これも使っちゃいますか?と聞くと、何鍋にする予定なの?と
月岡さんに聞かれますが、シチューかカレーかどっちかだと思ってます。
と、しっかり答える菊池さん。ちゃんと献立考えてて素晴らしい。

さて、今回もやってきました。
颯雅さん、調理場オンステージのお時間です。
今回は涙そうそう。しかもワンフレーズのみ。もっと聞きたかった…w

颯雅さんが稽古について坂上さんに話をしている最中、
後ろで菊池さんが月岡さんに味見してもらってるんですよね。
あーん。ってしようとすると、いや俺が自分で!といったような感じで
味見して、感想を言っていますね。
ぜひみなさんも颯雅さんの話を聞いた後、
もう1度戻して背後の二人を観察してみてくださいね!
(そっちに夢中で颯雅さんの話を聞いてなかったなんてことは…ごめんなさい!)

ちゃんこ場には駿太さんが登場。
颯雅さんに甘えに甘えてくっついています。
まだ終わってないんだから!って親が子供に言うみたいですねw

そしてこの動画で、初めて高原さんが登場します。
後の動画で詳しくお話がでてくるのですが、肩の脱臼癖があったそうです。
親方が親身になって、いいお医者さんを紹介するから治してから
お部屋に入ったらいいよとのことだったそうです。
名古屋場所の前相撲からとのことなので、今場所の前相撲注目ですね!
詳しくはまた別の動画で!

坂上さんが稽古総見について親方に質問されていました。
今回は幕内・十両・幕下15枚目以内が対象だったようです。
参加された生田目関、三田関、延原さんにも色々質問されています。

最後に食べ始める序二段・序の口組の机は人口密度が高いですね。
毎年新弟子が入って、人が増える二子山部屋。
名古屋場所も引き続き応援です!!

ではまた明日ー!

↓↓↓二子山部屋 Webサイト・各種SNSはコチラ↓↓↓


二子山親方X(Twitter)https://x.com/futagoyama_sumo


二子山部屋公式HP https://futagoyamabeya.com/