秀ノ山部屋 7月2日更新動画分
本場所の中継を見ていると、時折外国人観光客の方が多く座っておられる席をみかけることがあります。今回の動画は稽古見学と相撲体験を外国人観光客の方が行われている動画です。今回は字幕も英語で海外の方にも見ていただけるようになっています。というわけで、英語の苦手な自分からするとちんぷんかんぷん。画面に表示されている英文は雰囲気で読んでいきますwでもご安心ください。後半の会話部分は日本語字幕もきちんとついています。
前半の英文では四股やすり足などの基礎運動の説明、土俵についての説明、相撲が国技であること、秀ノ山部屋の所属力士の年齢層、最後にぶつかり稽古を行う理由などが書いてあります(多分)
さて、稽古が終わったのでここからは体験会です!テーピングをまいて、準備万端。みなさんも土俵に降りて四股から始まります。ここで康誠さんの綺麗な四股が披露されます。今場所幕内で優勝された琴勝峰関に負けないぐらいの綺麗な四股です。そして次はすり足。みなさん難しい動きですが、上手に真似されています。
さぁ、最後にみなさん今日学んだことを全て活かしてのぶつかり稽古です!稽古中に皆さんがすすすーって押されるのを見ていると、え?簡単じゃーん!なんて見えていたかもしれませんが、実際に力士たちにぶつかることによって何これー!!!動かなーい!!ってなっていることでしょう。
最後に皆さんの質問に親方が答えて、写真撮影タイムが始まります。これは日本旅行の良い思い出になること間違いなし。稽古見学のできるお部屋は各々のサイトで確認したり、ツアー会社さんと提携しているところはそちらの会社さんに連絡したりという感じでしょうか?
お部屋によっては後援会の方のみになっていたりと色々ルールがあると思いますので、そういうところは必ずお部屋のルールに則って自分勝手な行動はとらないようにしましょうね。
ではまた明日ー!!
↓↓↓秀ノ山部屋 Webサイト・各種SNSはこちら↓↓↓
秀ノ山部屋Youtube http://www.youtube.com/@hidenoyama
秀ノ山公式Instagram https://www.instagram.com/hidenoyama110/
秀ノ山部屋公式HP https://www.hidenoyama.jp/
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿