玉ノ井部屋 7月11日更新動画分
名古屋場所も5日目を迎え、幕下以下は勝ち越し・負け越しの緊張感が徐々に
高まってきていることと思います。
見ている自分も、普段動画で元気をいただいている力士同士の取組も多くて
どちらも勝ってほしい!!という気持ちで毎日取組を見ています。
さて、玉ノ井部屋のみなさん広場で稽古をしておられます。
あんな大きいタイヤを軽々とひいて、ダッシュ。
新弟子たちはタイヤをひいて走るのになんとなくどこかがフラフラ。
ここで先輩富士東さん、お手本を見せてくださいます!
上体も下半身もぶれずまっすぐダッシュ。さすが先輩!
…と思ったら横からのびてくるピースサイン。
大丈夫ですよ!格好いいところ撮れてますよ!!www
さてここで玉ノ井親方登場!
親方、水をまいてやってねと伝えて自分で水をまいていきます。
通常こういう場合って弟子がまいていくかと思ったのですが、
玉ノ井親方は自分で動かれることが多いタイプですよね。
富士東さんが東輝龍さんにぶつかりで胸を出します。
富士東さん、玉ノ井親方、先代親方、様々なところから声が飛びます。
見ていると心がギュッとなりますが、ご当所で地元の皆さんに
白星をあげている姿を見ていただくためにも、必要な稽古です。
先代親方、玉ノ井親方の両方から様々な視点で指導が入ります。
こまかな指導が入り、力士のみなさん1秒たりとも気が抜けません。
ちゃんこ場では東浪さんが城戸さんにちゃんこの稽古中。
後から食べる人のことも考えて、入れるタイミングも指導中。
相撲の稽古もちゃんこの稽古も両方大事ですからね。
なお、城戸さんの味噌汁事件が暴露されているのでそこも注目してくださいw
東京の調理場ではあまり汗をかいている姿をみない皆さんですが、
名古屋の調理場では汗がじんわりと…。
本木山さんも、料理に汗が入らないように気を付けてはいるものの
こんなに汗をかいていてはずっとタオルでふいていないといけませんね…。
ボウルで冷や麦を食べる清乃海さんに、東俊隆さんが今日は何番稽古を
とったんですか??と質問します。すると帰ってきた答えがなんと100。
東俊隆さんはなんと200。その後なぜかオークション形式で吊り上がる稽古数。
これがショート動画にもなっている嘘つきブラザーズ誕生の瞬間でしたw
東誠竜さん、東俊隆さん、羽出山関、東白龍関に場所への意気込みを聞きます。
自己最高位で場所に臨む東誠竜さん。
東誠竜さんと同期で刺激を受ける東俊隆さん。
パワーとスタミナをつけて場所に挑みたい羽出山関。
いい意味でいつも通りの東白龍関。
玉ノ井親方にも今場所の意気込みをお聞きしていますので、ぜひご覧ください。
ではまた明日ー!!
↓↓↓玉ノ井部屋 Webサイト・各種SNSはコチラ↓↓↓
玉ノ井部屋YouTube http://www.youtube.com/@sumo-tamanoibeya
玉ノ井部屋TikTok https://www.tiktok.com/@sumo_tamanoi
玉ノ井部屋X(Twitter)https://x.com/sumo_tamanoi
玉ノ井部屋公式インスタグラム https://www.instagram.com/tamanoibeya/
玉ノ井部屋公式HP https://tamanoi.com/
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿